ゴールデンウィークの休診について
2025年5月3日(土)~7日(水)まで休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
花粉症について
当院では花粉症の治療を行っております。
早期の治療で花粉シーズン中の症状を和らげる効果が期待できます。
花粉症でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
オンライン資格認証を導入しました
2023年2月13日より、オンライン資格認証を導入しました。
マイナンバーカードの健康保険証利用が可能です。
詳しくは、厚生労働省HP「マイナンバーカードの健康保険証利用について」をご確認ください。
医療DX推進体制整備について
当院は電子処方箋及びマイナ保険証を促進しております。
オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
患者様へのお願い
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため風邪症状のある方は必ずクリニックに電話連絡をいただいたうえで受診いただきますようお願い申し上げます。
電話:045-810-0123
新型コロナウィルス感染症対策について
当院では以下の対策を徹底し診療を行っております。
・患者様ご対応中 全職員のマスクの着用と手指の消毒
・常時院内の換気
・院内の頻回な消毒
・患者様当院入室時に、体温測定、アルコールによる手指の消毒、マスクの着用をお願いしております。
何か不明な事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
感染拡大を防ぐために、患者様にはご面倒おかけしますがご協力お願い申し上げます。
水虫治療について
当院では、水虫治療を行っております。
症状が悪化する前に早めに受診される事をおすすめいたします。
水虫でお悩みの方は、一人で悩まずにお気軽にご相談ください。
水虫について
ワキ汗治療について
ワキ汗治療を開始しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
リハビリテーション科について
リハビリテーション科では専門のマッサージ師による整体整骨、スポーツ障害に対するマッサージ・テーピング治療を行っております。
骨密度検査について
当院では、最新のX線骨密度測定装置(DXA機器)を設置しております。
DXA機器は、従来の測定器より骨密度をより正確に測れる高性能の機器です。
骨粗鬆症が気になる方はお気軽にご相談ください。
詳しくは骨粗鬆症外来ページをご覧ください。
レーザー治療器「Sheep」を導入しました
当院では、痛みの緩和に効果のある半導体レーザ治療器Sheep「シープ」を導入しております。
リウマチ・筋肉痛・急性肉離れ・ヘバーデン結節・関節の慢性非感染性炎症による疼痛の緩和に効果的です。
シープについて
痛風(高尿酸血症)による痛みでお困り方へ
痛風による足や関節の痛み(痛風発作)でお困りの方は整形外科までご相談ください。
特に多い症状は、足の親指の付け根の部分が炎症を起こし急激な痛みを伴います。
※痛風とは…尿酸が体の中にたまり、それが結晶になって激しい関節炎を伴う病気です。
痛風(高尿酸血症)について
皮膚トラブル
紫外線や汗が原因で肌トラブルがおきます。
お肌の調子がすぐれない場合は、悪化する前に早めに皮膚科を受診されることをおすすめいたします。
~主な皮膚病~
【アトピー性皮膚炎】
汗をかいたまま放置していると、汗により皮ふが刺激され症状が悪化しやすくなります。
【伝染性膿痂疹 (とびひ)】
あせもや虫刺され、湿疹等の患部を引っ掻いたり、転んで生じた傷に二次感染を起こしたりして発症します。
肺炎球菌ワクチン接種について
肺炎球菌ワクチン接種を行っております。予防接種の詳細についてはこちらをご確認ください。
雑誌掲載お知らせ
週刊朝日MOOK『スポーツの名医』に、
当院の院長 平 和眞 が掲載されました。